いい?

株式投資の重要性がわかったぞ!!
これからは投資しまくるぞ~~~

少年くん!!株式投資も大事だけど、自己投資も大事だよ

自己投資??いやいや僕は株式投資でFIREを目指すんだ!!

FIREするには株式投資だけでは厳しいよ
株式投資をすると、お金の価値がわかるようになります。
株式投資をすることは、将来への投資です。
あなたは、将来の投資に目がくらみ、現在をないがしろにしていませんでしょうか??
大切なのは、現在の投資と将来の投資のバランスです。
自己投資と株式投資のバランスをどうとっていくべきか見ていきましょう!!!
株式投資の罠

インデックス投資に月10万円以上投資している方は、かなりの入金力でしょう。
将来に備えて、準備することは大変すばらしいことです。
しかし、将来の豊かさのために、現在の価値をないがしろにしていないでしょうか??
投資系YouTuberや投資系Twitterの方々は、すごい入金力で資産を拡大しています。
ここで注意をしなくてはならないのは、
彼らは、YouTubeやSNSなどで膨大な資金を獲得し、株式に投資していることです。
我々会社員とでは入金力に大きな差があります。
我々会社員の給料では、月100万円の投資をすることは不可能でしょう。
かれらは本業で稼ぐ力をバグらせて、その資金で投資をしているのです。
年利5%で年100万円の投資では、、
100万円→105万円。(5万円up)
年利5%で年1000万円投資では、、
1000万円→1050万円。(50万円up)
投資の世界では、、
入金力がすべてなのです。
投資だけでは、増える金額はたかが知れているのです。
そのため株式投資だけではなく、
自己投資することで、本業の稼ぐ力を増やすこともやらなくてはなりません。
結論:自己投資と株式投資を両方やれ!!
大切なのは現在と将来のバランスです。
高校生の例で見てみましょう!
例)学生の本業は勉強です。
3年間行事や部活も参加しないで、勉強だけするがり勉君。
3年間勉強しないで、部活や行事、遊びに全力投球のチャラ男君。
3年後、、、
がり勉は有名大学に進学しましたが、友達0。仲間との思い出なし。
チャラ男君は、最高の仲間と最高の思い出を作りましたが、大学受験は失敗。
どちらもアンバランスな高校生活と言えるでしょう。
がり勉君は、将来への投資を100でやりましたが、大切な学校生活を失いました。
チャラ男君は現在の投資を100でやりましたが、3年後苦労しました。
このようにどちらかに全部投資することは、リスクしかないのです。
株式投資の時にも言いましたが、、
投資に必要なことは、、
分散、分割です。
それゆえ、自己投資と株式投資はバランスよく行うことが大切です。
自己投資はなにをやるべき??

20代会社員として必要な自己投資とは、、
- 株式投資
- お金の勉強
- 本業の給料upのための資格取得
- 美容、筋トレ
- 副業にチャレンジ
- インプット(読書)とアウトプット
- 自分にとって好きな人と会うこと
株式投資とお金の勉強
老後2000万円問題や終身雇用の崩壊など、貯金だけでは逃げ切れる時代ではなくなりました。
しかし、積立NISAやiDeco
などお得な制度も使えるようになりました。
また、誰もがYouTubeなどのSNSで無料かつ有益な情報を得ることができるようになりました。
これらを活用しない手はありません。
この国は資本主義です。
知っていれば得をし、知らなければ損をする世界です。
お金の勉強は必ずしましょう!!!
本業の給料upのための資格取得
資格取得はやみくもにすべきではありません。
自分の本業の給料upにつながる資格取得をしましょう!!
なにをすればわからない人は、
簿記3級とFP3級がおすすめです。
お金の基礎知識について学ぶことができます。
美容、筋トレ
時間=価値
これは誰もがわかるでしょう。
つまり若いということは、時間が残されているといえます。
それゆえ、
時間=若さ
です。
恋愛市場では、男女問わず、30歳で価値が落ちてしまいます。
人間どんな人でも、「老い」には勝てません。
そのため、20代のうちに、恋愛経験や美容、筋トレをすることで、男女関係の経験値を積む必要があります。
この経験をもとに、理想のパートーナー探しに生かしましょう。
副業にチャレンジ、インプットとアウトプット
SNSが浸透し、新しい職業も生まれました。
誰もが発信者、インフルエンサーになれる時代です。
副業参入のハードルも低くなりました。
情報を受け取る側から発信する側になりましょう!!!
ぜひ自分にしかない、持ち味を生かして、発信、副業に挑戦しましょう!!
副業おすすめ
- ブログ
- インスタグラム
- YouTube
- webデザイン
- プログラミング
- せどり
まとめ
自己投資(現在の投資)と株式投資(将来への投資)をバランスよく行う。
これにつきます!!
今を楽しむことも必要ですし、将来に備えた準備も必要です。
この記事で自己投資と株式投資の重要性を理解につながれば幸いです。
それでは(@^^)/~~~
コメント