
もうすぐ2021年が終わるね!

今年は約3/4が緊急事態宣言で大変な年だったね。。。

ステイホーム中でも、取り組めたことを紹介するよ!
今年は大変な年でした。
外出できないなか、自宅でも取り組めた、自己投資を紹介していきます。
ブログ&SNS

両者をやってみて得たもの感じたもの
- アウトプットする力
- 発信は誰かの共感や助けになる
- 自分の思考の整理
- タイピング能力
- ライティング能力
- 新たな居場所の獲得
今年始めていちばんの収穫です。
ネットが普及したこの時代。
発信をしない人は損だと考えます。
収益化は達成できませんでしたが、
それでも得るものがたくさんありました。
ほとんどの人が、情報を受け取る人です。
ほとんどの人は、発信者になろうとしません。
(こんなにもメリットがあるのに、、、、)
行動するだけで上位10%
やるかやらないか大きな差が生まれます。
引き続き「発信」をしていきたいと思います。
読書

今年読んだ本
- 人は話し方が9割 ★★★☆☆
- 入社1年目の教科書 ★★★★☆
- 2040年未来予測 ★★★★★
- 超加速経済アフリカ ★★★★☆
- 1分で話せ ★★★★☆
- 危機の時代 ★★★☆☆
- さあ才能に目覚めよう ★★☆☆☆ ストレングスファイター2.0
(★の数はおすすめ度です)
今年は、7冊を完読することができました。
私はYouTubeで本要約チャンネル等を見て、気に行ったものを買っています。
個人的に一番のおすすめは、
「2040年未来予測」です。
少子高齢化など問題が多い日本ですが、この本を読めばその実態がわかります。
むしろ、日本の未来は悲惨すぎて、読むのがつらいくらいです。(笑)
しかし、未来の予測を知ることで、
今、自分は何をしなくてはならないのか?
ということがわかります。
日本の未来や現状を知ることが、行動を変えるきっかけになってくれるでしょう。
全日本人が見るべき著書です。
勉強

今年勉強したもの
- FP3級
- 簿記3級
- お金の勉強
FP3級
今年中に資格取得。
転職活動等で全く役に立ちません。
しかし、それ以上に価値の高い資格でした。
- 日本の公的保険
- 年金
- 税金控除(確定申告や年末調整)
- 不動産
- 相続
日本という国で生きるための、お金のルールについて体系的に学べました。
これは、義務教育に導入すべき内容だと思います!!!
社会人に入って、給料をもらうのに、税金の説明や保険の説明なんて誰も教えてくれません。
これを学べるのがFP3級です。
株式投資

いままでは、YouTubeで投資の情報を見て満足するだけでした。
しかし、今年は実際に始めることができました。
株式投資を初めて見て得たもの
- 利益
- お金に対する価値
- 経済ニュースが少しわかるようになった
インデックス投資をやってみると、約5万円の利益となりました。
コロナショックによる金融緩和の恩恵を受けていると実感しました。
株式投資を始めたことで、経済ニュースや世界の経済についてわかるようになりました。
仮想通貨

インデックス投資だけでは、つまらないと思い始めてみました。
やってみて思ったことは、、、
- 値動きが激しすぎる
- 1日で元本割れは当たり前
- ボーナスでの投資か
- 少額での積立投資くらいがおすすめ
- 長期で見れば右肩上がり
- 今後も仮想通貨の需要は高まる。
このくらいの温度感で続けたいと思います。
まとめ
今年挑戦してよかったことまとめです。
- ブログ&SNS
- 読書
- 勉強
- 株式投資
- 仮想通貨
この1年は、主体的に行動できた1年でした。
引き続き来年度も、
困ったら行動!!
していきたいと思います。
それでは(@^^)/~~~
コメント