あー。。家での勉強が集中できない。けど移動もめんどくさいなあ。。。
勉強や作業をしていると一度は思ったことがあるのではないでしょうか??
正直、私もそう思っていました。
カフェや図書館で作業するくらいなら、家で勉強してた方がまし。
しかしそんな私もある本に出会い、場所移動をして作業してみました。
実際にカフェや図書館で作業してみて思ったことをまとめます!
この記事はこんな人におすすめ↓
- カフェ勉強はコーヒー代が無駄だと思っている人
- 図書館で勉強も、移動時間がもったいないと思っている人
- 貧乏性の人
場所移動は科学的根拠あり
いままでの私は、、
コーヒー代や移動時間が無駄。それなら家で勉強や作業したほうが無料で時間も確保できる。集中力できないなんて甘え。
と思っていました。
そんな私が、意図的に場所を変えて作業するようになったのは、この本がきっかけです↓
アメリカのミシガン大学の研究で、場所と記憶の関係についての実験があったそうです。
場所を変えただけで、記憶力が40%上昇したそうです。
場所を変えること、移動することで脳が活性化し、記憶力が高まるのです。
さらに、移動するということは、歩くことでもあります。
10分の軽い運動で記憶力がアップする効果もあるのです。
脳科学に基づいた理論で、これには驚きました。
著者自身も1日に3回場所を変えて作業しているそうです。
移動のメリット1 集中力回復
一つの場所で長時間作業していると、、、突然集中力が途切れることがあると思います。
一度途切れた集中力を再度復活さえるのは、難しいです。
そこで、場所を変えてみると、、、
なぜか頭がすっきりし、「やろう」という気持ちになれました。
場所を変えたことにより、リラックス効果、歩いたことにより集中力がリセットされたのだと思います。
集中力が切れたと感じたら、ぜひ場所移動をしてみてください!
移動のメリット2 記憶力アップ
環境が変わると人間も変わる
これはよく言われることです。
何か変えたいなら、以下のことを変えなさいともいわれます。
- 住む場所を変える
- 人間関係を変える
- 時間配分を変える
カフェでの作業は1にあたります。
作業する場所を変えることで、家にはない発見があります。
カフェで勉強することで、五感が刺激されます。
カフェのBGM、コーヒーのにおい、視界に広がるカフェの空間。。
そういえばあの内容、○○店のカフェで勉強したな!
記憶と場所は連動するのです。(これはミシガン大学で実証されています)
記憶は感情や五感に連動すると忘れません。
場所移動にはこういったメリットもあるのです。
実際にやってみて思ったこと
- 選択肢がないため作業に集中できる
- 移動のコストがあるので「やらなきゃ」という気持ちになる
大きく分けてこの2点です。
それでは詳しくみてきましょう!!!
誘惑がないこと
実際にスターバックスに行き、読書をしてみました。
そこで感じたことは、誘惑が少ないことです。
家にいれば、、、
家事、テレビ、パソコン、ゲーム、ほかの本、ブログなどなど
たくさんの誘惑があります。
実際にスタバに持って行ったものは、、
- スマホ
- 財布
- 本
この中での誘惑は、スマホくらいです。
明らかに誘惑の数、選択肢の数が違います。
それゆえ、やることが明確化されるため、読書に集中できました。
人間、選択肢が増えれば増えるほど、脳は疲れしまいますね。
脳が疲れると、集中力が失われてしまいます。
場所を変えて作業するときは、
持ち物を極限まで減らす。
これがキーポイントかもしれません。
せっかく選択肢を減らそうとして、カフェや図書館に行っているのに、
持ち物を増やして、やることを増やしてしまったら、元も子もありません。
場所移動して、作業するときは、やることをあらかじめ決めてから、向かうといいでしょう。
コストの回収
とにかくこれが大きいです。
カフェに行くと以下の2点を失っています。
- 移動までの時間
- コーヒー代
時間とお金を失っているのです。
時間とお金を取り戻すために、「やらなきゃ」という気持ちで取り組めました。
せっかく時間とお金をかけて、カフェや図書館に来たのに、、
スマホをいじるようでは、なんのために来たのか?
という気持ちになれました。
言い換えると、お金と時間をかけて、スマホをいじりにきたことになってしまいます。
(スマホいじりは家でもできます。)
こういったコストをかけているので、作業が集中できるのだと実感しました。
場所移動のすすめまとめ
- 記憶力向上
- 集中力回復
- 場所と記憶の連動
- 誘惑の少なさ
- 選択肢の少なさ
私が好きなYouTubeチャンネルがあります。
貧乏性の私からしたら、なぜ時間やお金を使ってまで、作業するのか不思議に思っていました。
この人のルーティーン動画をひたすら見ていて気付いたことは、、
- 作業時間を細かく分けている
- 場所を積極的に変えている
ということに気づきました。
ここから、仮説を建ててみて、、
人間の集中力には限界がある
ということに気づきました。
カフェ作業で思ったことは、、
お金や時間をかけることで、損得勘定が働き、集中できることでした。
以前の私はこう思っていました。
コーヒー代や移動までの時間が無駄。だったら無料で時間のかからない家で作業すればいい。
確かにそれは事実です。
しかし、いざカフェや図書館で作業してみると、すさまじい集中力で作業できました。
これは、家で作業していて、感じたことのない経験でした。
理想は家で集中して作業することです。
しかし人間一つの環境に身を置いておくと、マンネリ化してしまいます。
あえて、環境を変えてあげることで、新たな気づきや、リフレッシュにつながる。
脳がその状態になると、集中力が高まる。
こういったメリットがあることを実感しました。
いままでカフェや図書館で作業してこなかった人にぜひおすすめしたいです。
それでは(@^^)/~~~
コメント