【都内実家暮らしの人必見】都内実家暮らし→都内一人暮らしにかかる費用は?

雑記(あほのこの日常)

「都内に実家があるけど、そろそろ一人暮らししたいなぁ」

と思ったあなたへ。

どのくらい初期費用がかかるのか知っていますでしょうか?

地方一人暮らし→都内実家暮らし→都内一人暮らしを経験した筆者が実際にかかった初期費用を公開します。

この記事はこんな人におすすめ
  • 都内実家暮らしから都内へ一人暮らしを考えている人
  • 一人暮らしにかかる家電の費用を知りたい人
  • レンタカーで引っ越しを考えている人

お部屋の初期費用は約30万円

実際にかかった初期費用です!

初期費用
  • 敷金      65,000円
  • 礼金      65,000円
  • 火災保険    15,000円
  • 保証会社委託料 33,750円
  • カギ交換代   22,000円
  • 日割り家賃  約45,000円

       合計 245,750円

仲介手数料が0円でしたので、かなり抑えられたほうです。

ふつうなら仲介手数料が加わるので、

30万円は超えると思ってください!

ではどうすれば、初期費用を抑えられるのでしょうか??

↓筆者はこの本をよんで初期費用交渉の勉強しました↓

大家さん・保証会社・仲介業者・入居者の関係がわかりやすくイラスト化されています。

created by Rinker
¥1,540 (2024/04/22 22:16:29時点 楽天市場調べ-詳細)

↑この本でも解説されているように、初期費用の交渉にはポイントがあります。

初期費用を安くするための狙い目の項目
  • 仲介手数料(入居者から0.5か月分のみしかとってはならない)
  • 火災保険料(自分で選ぶ)
  • 書類作成費
  • 害虫駆除費
  • ハウスクリーニング

この辺は交渉次第で0円になるかもしれません。

筆者は、仲介手数料が0円の不動産仲介の業者で申し込みをしました。

↓仲介手数料を抑えた物件探しをしたい方向けの不動産仲介業者です。

火災保険料も「じぶんで選べないか?」と交渉しましたができず。

交渉しすぎると、借りられなくなる恐れがあったので妥協しました。

注意

交渉をしつこくすると、大家さんから門前払いをされることがあります。

不動産業界が忙しいとされる1~3月の交渉は慎重に行いましょう。

家具購入は約10万円

家具購入費用
  • ベット 24,900円
  • イス  19,900円
  • デスク 11,900円

   合計 56,700円

ベット・イス・デスクがあれば生活できます。

ちなみに収納ケースは、以前購入したものを持ってきました。

ここにタンスや収納などを買うと、

10万円を超えてくるでしょう。

家具の中で、いちばんお金がかかってしまうのがベッドです。

フレームを買って、マットレスを買って、さらにマットレスのカバーも買ってめんどくさいなあ。。。

マットレスにフレームにカバーも買うとなると、平気で3万円を超えてきます。

いいマットレスを買うとなるとさらに値段が上がります。

ベッドにこだわりもないし、とにかく安く、ラクにベッドを買いたい!

とおもったあなたにおすすめなのが、ニトリの脚付きマットレスです!

[幅93cm] シングル脚付きマットレス (フィルNV) 脚付きマットレス シングル ベッドフレーム すのこベッド ポケットコイル カバーはクリーニング可能 圧縮ロール状梱包 ニトリ 【玄関先迄納品】 【5年保証】
おすすめな理由
  • 組み立て時間2人でたったの20分
  • フレームの購入不要
  • マットレスに洗濯オッケーなカバーもついている
  • あとはまくらと毛布を用意するだけ
  • セミダブルは驚異のおねだん!3万円を下回る!

デメリットはマットレスがやや硬めなこと。

ベッドにこだわりのない人、めんどくさがりさんにおすすめの一品です。

家電購入は約20万円

家電購入
  • ドラム式洗濯機 116,820円
  • 冷蔵庫      40,900円
  • 炊飯器       8,980円
  • 電子レンジ    13,800円

       合計 180,500円

家電購入は20万円程度みつもりましょう!

ちなみにTV、掃除機は以前買ったものを持っていきました。

家電は型落ちのものを買えばだいぶ抑えられます。

「時短家電を買って、時間を買うのか?」

「とにかく安く済ませたいのか?」

じぶんの考えを整理してから購入しましょう。

↓おすすめなドラム式洗濯機↓

【無料長期保証】シャープ ES-S7G ドラム式洗濯乾燥機 (洗濯7kg・乾燥3.5kg) 左開き WL ホワイト系
シャープES‐S7Gの洗濯機がおすすめな理由
  • ドラム式洗濯機界でトップクラスのコンパクトさ! 高さ103.9cm×幅64cm×奥行60cm→どんな小さいお部屋にも入ってしまう驚異のコンパクトさ!
  • 左開き、右開きを購入時にえらべる!→お部屋の都合に合わせた扉えらびができる!
  • 破格のおねだん!15万円を下回る脅威的な価格!

引っ越し料金はレンタカーならば2万円で済む

引っ越し費用
  • レンタカー16,060円(台車もレンタル)
  • ガソリン代 1,709円
  • 駐車料金 2,200円

合計 19,969円

引っ越し費用を抑えられることが、都内実家暮らしのメリットです!

都内実家暮らしの引っ越しメリット
  • 家族・ともだちに手伝ってもらえること
  • 家電は新居で受け取りできるので、重たい家電の搬入がないこと
  • 引っ越し業者を使わずに、レンタカーで引っ越しが済むこと

これこそが、都内実家暮らし→都内一人暮らしのメリットです。

↓レンタルしたクルマはこちら↓

ニッポンレンタカーより引用

ちなみに引っ越し業者に任せてしまうと、

5万円~10万円ほどかかってしまいます。

ともだちや家族に感謝のきもちを伝えて手伝ってもらいましょう!

都内実家暮らし→都内一人暮らしかかった費用まとめ

  • 賃貸初期費用 245,750円
  • 家具購入    56,700円
  • 家電購入  180,500円
  • 引っ越し料金  19,969円

合計  502,919円

かなり抑えられました。

都内に実家があることは、最大限のメリットです。

このメリットを生かして、賢く一人暮らしを始めましょう。

オトクに引っ越しができるように、情報収集も行いましょう。

↓参考にしたインスタグラム

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

参考にしたTwitter↓

都内に実家があることは、かなり恵まれています。

そのメリットを最大限に生かして、オトクに一人暮らしを始めましょう。

とはいっても、すぐに一人暮らしを始められる人はいません。

実家暮らしは、ご飯は出てくるし、家賃もかからないし、居心地がいいからです。

人間、恐怖心を抱いたときが、行動するきっかけになります。

まずは、実家暮らしのやばさ(恐怖)をしることから始めましょう。

↓実際暮らしのやばさをまとめました↓

【してもらう思考】と【金銭感覚のまひ】がキーワードです。

さいごまで読んでいただきありがとうございます。

この記事が一人暮らしの準備に役立てば幸いです。

それでは(@^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました