野球ではどんな声を出せばいいの?「あいつは声を出しているな」と言われる意味のある声出しを解説

野球を観戦する

お前ら声出してやれよ!!

と野球をやっていれば、監督やコーチに言われたことがあると思います。

「元気がない」

「声がない」

という風に、練習や試合で誰もが怒られことがあるでしょう。

そういわれて声を出しても

うぇ~~~い!!

ばっちこ~~~い!!

など、声を出しても、

意味のある声を出しなさい!!

と𠮟られたことがある人はたくさんいるのではないでしょうか??

「あいつはよく声が出ているな。」

「あいつを見習え!」

と言われる「声の出し方」を解説していこうと思います。

そもそも声をだす理由って?

抽象的に言うと、、

チームに流れをもってくるためです。

嚙み砕いていうと、、

自分たちのペースで試合を運ぶためです。

野球には「流れ」というものが存在します。

流れの正体とは??

「流れ」の正体は、観客やアルプス含め球場の観衆である。

最小単位で言うならば、ベンチの雰囲気

↓こちらの記事も合わせて確認。「流れ」についてわかります↓

例えば、強豪校と試合をすると、

試合前のアップやシートノックの声や緊張感で、こちらのチームは圧倒されてしまうときがあります。

というのも、試合前から強豪校のペースになっているからです。

自分たちのリズム雰囲気構成部分の一手段として「声」があるのです。

声がないとどうなるか?

では声を出さないとどうなるでしょうか?

一度試合でサイレント野球をやってみてください。

試合中、声出しは禁止です。

声がないと、、

  • 意思疎通ができない
  • 守備隊系の確認ができない
  • チームの狙い球を絞れない
  • チームの約束事を共有できない などなど

試合を成立させることができません。

サイレント野球をやってみると、「試合に必要な声」とはどういうものなのかがわかります。

あくまでも、試合に勝つために、ミスをしないためにどうすればよいか?

ということを考えれば、自然と声を出せるようになってきます。

復唱

まずは復唱です。

これは誰でもできます。

チームに一人や二人声を積極的に出してくれる選手がいます。

その選手が発した言葉を復唱しましょう。

このバッター長打あるよ!

と誰かが言ったら

このバッター長打あるよ!ピッチャー高さに気を付けて!

と同じことを言いましょう。

復唱+もう一言

言えるとなおよしです。

状況説明

これも簡単です。

今の現状から、起こりうることをすべて声に出しましょう。

例えば、ノーアウト一塁の場合、想定されることは、、

盗塁、送りバント、ヒットエンドラン、ランエンドヒット、ヒッティングなどなど

すべて言いましょう。

エンドランあるよー!

これだけでも十分ですが、、さらに

二遊間エンドランあるよ!守備陣形確認しといて!

このように声を伝えたい相手に名前を呼びかけ状況+対応策を伝えてあげるとなおよしです。

声を出す理由は、元気はもちろんですが、相手とコミュニケーションをとるためです。

そういったコミュニケーションが、ベストパフォーマンスにつながります。

このような声掛けをしていると、、

あいつはいつも意味のある声を出しているし、野球をわかっているな。

監督・コーチから一目置かれる存在になるかもしれません。

この声出しをきっかけに試合に出られるチャンスが生まれたり、ベンチ入りのチャンスをもらえるかもしれません。

応援

チームが劣勢の時、チームがピンチの時、誰よりも前に出て応援しましょう。

人間追い詰められると、弱気な気持ち、うしろめたい気持ちになります。

その状況で一人で声を出すのは確かにつらいです。

しかし、そこで仲間を鼓舞してやりましょう。

ピッチャーナイスボール!いい球いってるよ!

センターナイスプレイ!この回から追い上げるぞ!

仲間のいいプレーをどんどん褒めてください。

劣勢の時に声を出していると、チームで誰よりも目立ちます。

そうすることで、監督やコーチ、チームメイトから、ムードメーカー的な存在として認められてきます。

チームでの居場所を作れますし、なにより「流れ」をつくれる存在になれるかもしれません。

声出し方法まとめ

  • 復唱
  • 状況説明
  • 応戦

たかが声されど声。

チームの雰囲気づくりが勝敗に結びつくこともあるでしょう。

険悪な雰囲気で野球をやるのと、いい雰囲気で野球をやるのでは、

パフォーマンスに少しずつ差ができます。

野球は数字やセイバーメトリクスだけで判断できません。

数字に表れない部分にも焦点を当てていきましょう。

そこにまた野球の面白さがあります。

この記事が声の出し方のヒントになれば幸いです。

それでは(@^^)/~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました